行事
Don’t ignore your dreams!・・卒園式の挨拶
2025/3/21園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
贈る言葉・・卒園式での挨拶(保護者向け) さて皆さん、今年の皆さんに贈る言葉は「Don’t ignore your dreams 」「夢に生きる」です。これは数年前に、全米で臨終間際の人びとに対するアンケート…
TRION・・お店屋さんごっこ(参観日)
2025/2/26園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
2月8日(土)お店屋さんごっこの参観日を行いました。トライオンのネーミングはらいおん組(年長組)さんが皆で話し合って決めた店の名前です。・・なんでも売っているスーパーのトライアルとライン組とをかけ合わせたとのことで、創造…
馬小屋?そんなところにお泊めできません!
2024/12/16今日の子どもたち 園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
恒例の「クリスマス遊戯会」(12月14日、市民会館)を成功裏に終えることが出来ました。聖劇「イエス様のご誕生」は3歳以上の全園児70人が出演する最大の出し物です。子ども達の集中力が続くのはわずかな時間です。短い時間で70…
成長する子どもの姿・・だから運動会は楽しい
2024/10/15園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
雨また雨の数日間でした。特に、練習の仕上げに大切な水、木、金の3日間は雨。何が困るかと言うと「ゆうぎ」の立つ位置が分からないことです。広い園庭をいっぱい使って、移動して演技します。練習なしにはこれはとても難しいです。しか…
ある朝の職員の祈り
2024/7/19園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
私たちは、毎朝の朝礼で「今自分が一番感じていること」を分かち合い、それを祈りとしています。納涼祭の翌日の祈りを紹介します。 「先日の納涼祭では、今まで保護者のもとを離れられず涙を流していた子が、泣かずにみんなの前に立って…
期待通りものすごく良かったです!(保護者の声)・・クリスマスおゆうぎ会
2023/12/26園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
クリスマスおゆうぎ会は、インフルエンザの影響で練習はままならない中での発表会でした。しかし、子ども達は凄いです!見事な演技でした。 年長組の保護者から「直前の1週間はインフルエンザでお休みしていたので、踊ったりできるか不…
ありがとう!第65回の運動会
2023/10/20園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
10月7日(土)快晴の下、運動会を開催できたことをまず神様に感謝しました。未満児の保護者からは、思っていた以上にしっかりやれてて、特に、ダンスは上手すぎて言葉が出ませんでした。 …
納涼祭を行いました!・・新規採用保育教諭の祈り
2023/7/21園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
7月15日晴天に恵まれ、園庭での神輿担ぎ、盆踊りも踊れました。広い園庭に祖父母の方々も含めて、実に沢山の方々の参加があり嬉しかったです。 多くの保護者の方からも、子どもの成長について嬉しい便りを頂いてています。有難いです…
我が子の名前の由来・・親子遠足
2023/4/25園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
4月22日、春の親子遠足が快晴の天候のもと行われました。新型コロナ感染症の影響で3年間実施できませんでした。3歳未満児と以上児に分けて行いましたが、久しぶりに緑豊かな清水公園で実施出来て嬉しかったです。 親子ゲームの後に…