園長先生のつれづれ日記
11月の園だより
2023/11/10園長ブログ 園長先生のつれづれ日記
★素晴らしい運動会・・保護者の皆さまに感謝します! 「私から見た運動会の我が子は100点満点でした。頑張って兄やお父さんと練習した三点倒立、ブレもせず安定したままの姿を見て、涙が出そうになるくらい感動しました。」 数多く…
ありがとう!第65回の運動会
2023/10/20園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
10月7日(土)快晴の下、運動会を開催できたことをまず神様に感謝しました。未満児の保護者からは、思っていた以上にしっかりやれてて、特に、ダンスは上手すぎて言葉が出ませんでした。 …
ある保育教諭の研修感想です
2023/9/4園長ブログ 園長先生のつれづれ日記
「命が一番大切だと思っていたころは生きるのが辛かった、命より大切なものがあると知った日、生きるのが嬉しかった」この言葉が講話の時間だけではうまく自分の中では理解できなかったのと、星野富弘さんがどんな人なのか、どんな想いで…
納涼祭を行いました!・・新規採用保育教諭の祈り
2023/7/21園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
7月15日晴天に恵まれ、園庭での神輿担ぎ、盆踊りも踊れました。広い園庭に祖父母の方々も含めて、実に沢山の方々の参加があり嬉しかったです。 多くの保護者の方からも、子どもの成長について嬉しい便りを頂いてています。有難いです…
七夕祖父母参観日
2023/6/26園長ブログ 園長先生のつれづれ日記
三歳未満児、以上児に分けて祖父母参観を行いました。久しぶりの制限なしでした。沢山の祖父母の方々に我が孫の成長した姿を見て頂いたと思います。 子ども達は日々成長しますが、特に、保護者が見える行事を終えると素晴らしく自信をつ…
我が子の名前の由来・・親子遠足
2023/4/25園長ブログ 園長先生のつれづれ日記 行事
4月22日、春の親子遠足が快晴の天候のもと行われました。新型コロナ感染症の影響で3年間実施できませんでした。3歳未満児と以上児に分けて行いましたが、久しぶりに緑豊かな清水公園で実施出来て嬉しかったです。 親子ゲームの後に…
Be Happy!
2023/3/24園長ブログ 園長先生のつれづれ日記
3月18日無事の卒園式を終えることができました。本園が認定こども園になって6年、最初に0歳児で入園した赤ちゃんが本園を代表する立派な年長さんとして卒園していきました。まことに感慨深いです。当時は101人の定員で新園舎を建…
お店屋さんごっこ
2023/2/14園長ブログ 園長先生のつれづれ日記
本年度最後の参観日は「お店屋さんごっこ」でした。売り子になってお客さんの呼び込みをしたり、代金引き換えで商品を渡したり、手作り電卓で計算したりといろいろな役割を、子ども達は目を輝かせて行っていました。 子ども達はお店屋さ…
クリスマスと新年おめでとうございます
2023/1/4園長ブログ 園長先生のつれづれ日記
12月17日無事にクリスマスおゆうぎ会を終えることができました。 未満児の保護者からは「昨年より一段と成長した姿にとても感動しました。昨年は歌もほとんど歌えなかったし、踊りも出来なかったのに、こんなにできるのようになった…
成長する子ども達
2022/10/21園長ブログ 園長先生のつれづれ日記
10月1日快晴の下、運動会を行うことができました。今年はらいおん組(年長)の皆さんは、新型コロナの影響で最後の1週間は全く練習できず心配していました。ところが、当日になると見事な演技を披露してくれて、心がじわぁ~つと暖か…