★ 先生に心をゆるしているのだな~
現在、個人面談を行っています。保護者から・・
・先生から話を聴いて、我が子が担任の2人の先生に心を許しているのだな~と感じました。広い心で向き合い受け入れて下さって、本当に感謝しかありません。
・面談楽しかったです。夫も続きが気になる話がいっぱいある~!と言っていました。
先生たちからは・・・
・家庭での様子を聴いて、園では頑張っているのだなぁ~と感じた。私も子どもたちの良さをもっともっと見出していきたい。
・園での子どもの様子を伝え、保護者から子育ての悩みや不安な思い等を聴き・話し合うことで信頼関係が深まった。
・就学に向けての課題や、園では経験しないことを事前に話す良い機会となった。(和式トイレがある、給食時間は僅か20分)。
実り多い個人面談が続いています。子ども達のために私たちは何ができるか?これからも、<愛>・<夢>・<泥んこ>の保育にさらに努めて参りたいと考えています。
★寝る子は育つ・・睡眠の重要性
ある日の2歳児クラスの夜の睡眠時間です。14人中、夜8時台1人、9時台5人、10時台8人。中には11時前という子もいました。起床は全員6時30分から7時です。理想は20時就寝~6時30分起床、10時間30分の睡眠です。 深い眠りの時(ノンレム睡眠)に成長ホルモンが分泌されるので、しっかり寝ることで、骨や筋肉の発達が促されるのだそうです。寝る子は育ちます。
「最近グズることが多い」「朝から機嫌が悪い」そんな時は、睡眠時間が足りているか見直してください。